Blogブログ
技術上達の為に2019/05/21
- 投稿者:
石けんシャンプー へナ取扱店 オーガニック美容室 It's Hair AVa 玉造店 山本です。
最近ずいぶん暑くなってきましたね!! 暑くなったら冷たい食べ物や飲み物が欲しくなってきますよね♪
余談ですがそんな中、玉造では美味しい唐揚げ店が2店もオープンしました。暑い時に熱い食べ物もたまにはいいですよね!!
すごく流行ってるので是非1度足を運んでみて下さいね!
今日はうちのスタッフたちがどのようにして技術を習得しているのかちょっとだけご紹介しようと思います。
月に1度アシスタント・アドバイザーのスタッフのみんなが技術の勉強の為に行っているアカデミーがあります。
我社を代表する幹部の皆様がスタッフの為にアカデミーを開講して若手スタッフの育成をしております。
その模様がこちらです↓

こちらはヘアセットの勉強をしているみたいですね!!

こちらはカラーの勉強中ですね!!

こっちはカットの勉強中です!
こんな感じで毎月1度アカデミーを開いて若手スタッフ達は成長しているんです♪
また、毎月1度行われる技術テストの合格に向けて毎朝技術レッスンを行ってお客様に喜んで頂く為に頑張っております。
未来のカリスマ美容師たちが誕生するのが楽しみですね!!
是非我社のカリスマの卵達をあたたかい目でこれからも応援してください☆
「毒入り」なんて書いていません( ^ ^ )2019/05/25
- 投稿者:
- エステ AVa 寺田町店
- 池本奈々
みなさまこんにちは(^^)
いつもありがとうございます
お肌とココロと地球をHappyに
石けんライフを楽しむお店・ゼノア化粧料シェービングエステAvaの奈々です
先日に引き続き今日も「経皮毒」お話です^^
「経皮毒」はまだそこまで怖いというイメージがみなさんにはないかもしれません
それはどうしてなのでしょう^^
シャンプーやリンスなどの容器の裏に貼ってあるラベルを見てみてください
いつも使っている日用品に「有害」「危険」なんて表示をしたら、誰も製品を買わなくなってしまいますね笑
日用品には保湿剤のプロピレングリコールや界面活性剤のラウリル硫酸ナトリウム、
酸化防止剤のエデト酸などの化学成分が表示されています
日頃から馴染みのない化学物質で表示されているので、危険成分の意味なんてわからないですよね( > < )
同じ化学物質でも「農薬入り」と書いてあったらみなさんは使うでしょうか笑
もし私たちが知っている汚くて、臭くて、嫌いなものだったとしたら、使いたくないとすぐに感じるのでしょうが、
例えばラウリル硫酸ナトリウムという化学物質がどんなものなのか、
何色をしているのか、臭いは?など何も知りませんよね^^
私たちの知らないものがたくさん入っている、
そのことに私たちは気づいていないのかも知れません(^^;)
危険なものが何の警告もなく
毎日使う日用品に入っているとは全く思いもしませんよね

口から入った有害物質は肝臓の代謝酵素の働きで90%以上分解、解毒してくれます^^
しかし、皮膚から吸収された化学物質は10日間で10%しか排出されません!
90%は脂肪組織にとどまったり、骨に吸収されるものもあり、体の中でどのようになっているかわからないんです( > < )
痛みや不快感もないどころか、化粧品や洗剤を使うときれいになるし、気持ちがいいし♪
とても体に悪いイメージはないですよね( > < )
しかし有害物質はは毎日皮膚から吸収されています!
「何も起こらないから大丈夫〜」ではなく、危ないといわれるものは危険だと少し考えてみませんか^^
グッバイイエロー2019/05/25
- 投稿者:
おはようございます。
AVa桃谷店の原田です。
2019 S/S のトレンドはご存知ですか?
その一つが
「デニムカラー」
なんですね。
ですが、今日はデニムカラーの話でなく
*デニムカラーはまた後日載せたいと思います。
今日紹介したいのは
これです!!

「グッバイイエロー」
いわゆる紫シャンプーです。

紫シャンプーの特徴は
・ブリーチ後の黄ばんだ髪の毛の黄ばみを消してくれる。
・アッシュ系、シルバー系に染めたカラーの色持ちを良くしてくれる
効果があります。

この「グッバイイエロー」が
お店で購入できるようになりました!
「グッバイイエロー」
¥1500- +tax
この季節にハイトーンカラーを楽しみたい方にはとてもオススメです。
スタイリスト原田でした。